The Blue Plum Street Bandとは

The Blue Plum Street Bandとは東京の荻窪在住、または荻窪出身のフルヤサダユキ(BassVocal、写真真ん中)、
ヨダテツヤ(Guitar、写真左)、ババヒデアキ(Drum、写真右)からなる3人組のバンドである。
3人とも同い年。1971年生まれの49歳である。(2021年3月時点)

バンド名の由来は「青梅街道」の英語読み。
荻窪駅に横たわる「青梅街道」という街道は子供のころから慣れ親しんだ街道である。
地元から東西に発展することを願って名付けられた。

バンドのコンセプトは「大人のためのTHE BLUE HEARTS」。
我々が10代のころTHE BLUE HEARTSを聴いたおかげで道を間違えずに生きてこられた。
THE BLUE HEARTSを聴いて励まされ、慰められ、勇気づけられたためである。

2021年現在。

大人たちは大きな転換点に苦しんでいる。コロナ対策、コロナによる経済苦境、DX、CXなどのビジネス環境の変化。
そんな時代に人々は必死に立ち向かっている。

家族のため寝る間も惜しんで働くお父さんお母さん
低所得で明日の食事にも悩むような若きサラリーマン、OLさん
社員のため仕事が無くならないよう必死で顧客にすがる経営者
リストラされないよう上司に頭を下げる部下
諦めずに夢に向かって汗水たらして働いている大人たち

それぞれがそれぞれの立場で歯を食いしばって頑張っている。

そんな大人たちにとって勇気が出て、慰められ、誇りを取り戻し、時々愚痴をこぼしたりできる楽曲を提供していきたい。

音楽は子供たちのものだけじゃない。

2021年ファーストフルアルバム「 new rules of the office workers」をリリースを予定している。

活動履歴

2021年3月 1stアルバムレコーディング制作

2021年4月 1stアルバムから「へいこら節」MV撮影

2021年5月 1stMV『へいこら節』公開